top of page
検索
関節の役割
こんにちは☀️ 本日は関節の主な役割について簡単に解説します✨ 1. 運動の実現 関節は 2つ以上の骨が接続されている部分で 体を動かすための「軸」となります☝️ 関節があることで 私たちは歩く、走る、持ち上げる、曲げる といったさまざまな動作を行うことができます🏋️...
角本 惇
3月26日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
超簡単な人間の骨格~下肢編~②
こんにちは☀️ 本日は ・脛骨 ・腓骨 をメインに解説していきます💁 例によって 足の骨は細かいのでほとんど割愛です😌 まず 膝から足首までのことを 下腿と言います☝️ なので今回は下肢編と言いつつ ほとんど下腿編ということになります🤣 ①脛骨(けいこつ) ...
角本 惇
3月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
超簡単な人間の骨格~下肢編~①
こんにちは☀️ 本日から 下肢の骨格について 解説していきたいと思います✨ ですが 下肢も一気にやってしまうと ボリュームが大きくなってしまうので 2回に分けて解説しますので お付き合いお願いいたします😌 下肢編パート①は 【骨盤】 と 【大腿骨】...
角本 惇
3月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


超簡単な人間の骨格~体幹編~②
こんにちは☀️ 今回は前回の続きで 【体幹の骨格】の中の 背骨 について詳しくお話していきます✨ 背骨は上半身を支える骨で 24個の骨が縦に連なって存在 します☝️ 背骨は椎体と椎弓に分けられ 椎体と椎弓の間には 椎孔 と呼ばれる 空間があります☝️...
角本 惇
3月5日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
超簡単な人間の骨格~体幹編~①
こんにちは☀️ 本日は前回宣言した通り 【体幹の骨格】について簡単に 解説したいと思います💁 体幹の骨格は ・肋骨 ・胸骨 ・背骨 の3種類があります☝️ 背骨はかなり重要なので次週にまわして 今週は肋骨と胸骨について 簡単にお話していきます✨ 【肋骨】...
角本 惇
2月26日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
超簡単な人間の骨格~上肢骨編~
こんにちは☀️ 今週も引き続き 超簡単な人間の骨格シリーズをやっていきます✨ 今回は【上肢骨】を解説していきます💁 上肢骨を超簡単に説明すると 腕と手の骨 です☝️ 超簡単ですね🤣 もう少し詳しく説明すると 上肢骨とは ・上腕骨 ・橈骨 ・尺骨...
角本 惇
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
超簡単な人間の骨格~上肢帯編~
こんにちは☀️ 本日から数週にわたって 人間の骨格について 超簡単に 解説していきます✨ 突然こんな内容を取り入れた理由は 骨格の理解度はトレーニングの理解度に比例する! と考えているからです☝️ とは言え いきなり細かい話までしてしまうと...
角本 惇
2月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


姿勢のはなし
こんにちは☀️ 突然ですが皆さんは 「姿勢をよくしなさい!」 と言われたことはありますか? おそらくほとんどの人は 言われたことがあると思います☹️ もちろん私(角本)も 言われたことがあります😓 ですが姿勢をよくと言われても 具体的にどんな姿勢が良いのか…...
角本 惇
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page