top of page

超簡単な人間の骨格~上肢帯編~

  • 角本 惇
  • 2月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちは☀️


本日から数週にわたって

人間の骨格について

超簡単に解説していきます✨


突然こんな内容を取り入れた理由は

骨格の理解度はトレーニングの理解度に比例する!

と考えているからです☝️



とは言え

いきなり細かい話までしてしまうと

頭がパンクしてしまうと思いますので

まずは超簡単な内容を確認していきましょう💁



早速本日は【上肢帯編】なのですが

皆さんは上肢帯という単語を聞いたことがありますか?



聞いたことがない方が多いと思いますので

超簡単に説明すると

肩甲骨と鎖骨

をまとめて上肢帯といいます☝️



肩甲骨と鎖骨は肩鎖関節を構成しており

肩関節を構成する関節の一つです💁



そして肩甲骨と肋骨は

直接骨と骨がつながっているわけではなく

周囲の筋肉や靭帯によって安定しています‼️



この構造によって肩関節の

滑らかで大きな動きがサポートされています🙋



本日解説した上肢帯は

上半身のトレーニングでかなり重要な

ポイントですのでできれば

肩甲骨や鎖骨の意識をしながら

トレーニングができると

より効果的に行えます🏋️



気になることがあればトレーナーに

質問してみてください🎶



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


〒192-0907

東京都八王子市長沼町1308-4スカイパレス北野102

042-659-0610 (デイサービスセンタールーストにて対応)

コンディショニングルーム ルースト

最新記事

すべて表示
関節の役割

こんにちは☀️ 本日は関節の主な役割について簡単に解説します✨ 1. 運動の実現 関節は 2つ以上の骨が接続されている部分で 体を動かすための「軸」となります☝️ 関節があることで 私たちは歩く、走る、持ち上げる、曲げる といったさまざまな動作を行うことができます🏋️...

 
 
 
超簡単な人間の骨格~下肢編~②

こんにちは☀️ 本日は ・脛骨 ・腓骨 をメインに解説していきます💁 例によって 足の骨は細かいのでほとんど割愛です😌 まず 膝から足首までのことを 下腿と言います☝️ なので今回は下肢編と言いつつ ほとんど下腿編ということになります🤣 ①脛骨(けいこつ)  ...

 
 
 
超簡単な人間の骨格~下肢編~①

こんにちは☀️ 本日から 下肢の骨格について 解説していきたいと思います✨ ですが 下肢も一気にやってしまうと ボリュームが大きくなってしまうので 2回に分けて解説しますので お付き合いお願いいたします😌 下肢編パート①は 【骨盤】 と 【大腿骨】...

 
 
 

댓글


営業時間

月~金

16:20 ~ 17:30

​(17:00までの入場)

所在地

 〒192-0907

 東京都八王子市長沼町1308-4

       スカイパレス北野102

    メール     roost.reha.jihi@gmail.com

    電話      042-659-0610

  FAX      042-659-0612

 

駐車場 有​   3~4台     

アクセス

bottom of page