セルフケア四十肩・五十肩編①
- 角本 惇
- 3月21日
- 読了時間: 2分
こんにちは☀️
本日は
四十肩・五十肩とは何かと予防法を
まだ痛みのない方にも向けて解説します😌
来週からは四十肩・五十肩のセルフケア
の方法を解説していきます💁
四十肩や五十肩(肩関節周囲炎)は
特に中高年に多く見られる
肩の痛みや運動制限を引き起こす症状です💁
日常生活に支障をきたすことが多く
早期の対処が重要です😌
四十肩・五十肩とは?
四十肩や五十肩は
肩の関節周囲の組織が炎症を起こし
痛みや可動域の制限が生じる状態を指します😌
四十肩は40代
五十肩は50代に多く見られるため
この名前がついています☝️
症状には
肩の痛み、夜間の痛み、腕を上げることが難しい
などがあります😱
予防法
①定期的な運動
肩関節を含む全身の筋肉を鍛えることで
肩の痛みを予防できます🏋️
有酸素運動やストレッチ
筋力トレーニングを組み合わせることで
身体全体の機能を向上させることも重要です☝️
②肩の柔軟性を保つ
日常的に肩を動かし
柔軟性を維持することが大切です😌
特に
肩を回す運動やストレッチを取り入れ
硬くならないように心がけましょう✨
③生活習慣の見直し
喫煙や過度の飲酒は
肩の健康に悪影響を及ぼすことがあります☝️
健康的な生活習慣を心掛けることで
肩の痛みを予防することができます😌
まとめ
四十肩や五十肩は
定期的なケアや予防を行うことで
症状を軽減し
再発を防ぐことが可能です☝️
セルフケアや日々の生活習慣の見直しを通じて
健康な肩を維持し
快適な生活を送りましょう✨
↓LINEでご予約ご相談受付中です✨↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〒192-0907
東京都八王子市長沼町1308-4スカイパレス北野102
042-659-0610 (デイサービスセンタールーストにて対応)
コンディショニングルーム ルースト
Comments