top of page

炭水化物🍙

  • 角本 惇
  • 3月4日
  • 読了時間: 3分

炭水化物とは

エネルギー産生栄養素の一つで

炭水化物1gあたり4kcalあります🍙



炭水化物は

【糖質】と【食物繊維】に分けられ

糖質は体内で消化吸収されるのに対し

食物繊維は人間の体内では消化吸収されません☝️



つまり

身体のエネルギーとなるのは糖質になります😌



ですが

食物繊維もおなかの調子を整える役割

があるためとても重要な栄養素です☝️

詳しくはいつか解説します✨



身体のエネルギーとなる糖質は

大きく分けて3種類あります‼️



①単糖類

 糖質の最小単位であり

 グルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)、ガラクトース(乳製品に含まれる)

 があります😌

 

 グルコースやフルクトースは過剰に摂取し

 体内で余ってしまうと中性脂肪として体内の脂肪細胞に貯蔵され

 肥満やメタボなどの原因になることがあります😱

 

 ですが

 グルコースは脳の栄養にもなりますし、フルクトースも重要な

 エネルギー源ですので適切に摂取することが大事です☝️

 

 ガラクトースも重要なエネルギー源で

 肝臓でグリコーゲンとなり

 エネルギー源として機能します🏋️


②二糖類

 二つの単糖類が結合したものを二糖類といいます😌

 

 マルトース、スクロース、ラクトースがあり

 それぞれ

 マルトースは二つのブドウ糖

 スクロースはブドウ糖と果糖

 ラクトースはブドウ糖とガラクトース

 が結合したものです☝️

 

 これらは摂取すると小腸の消化酵素で

 分解されて単糖類になり

 吸収されてエネルギー源となります✨

 

 ラクトースは乳糖とも呼ばれ

 乳糖不耐症の方は下痢を引き起こしてしまう可能性があります😱

 牛乳を飲むと下痢になってしまう方は乳糖不耐症の可能性大です😓


③多糖類

 単糖類が長く結合したものを多糖類といいます😌

 主に植物に蓄えられているデンプンがあり

 摂取すると唾液や小腸で分解され

 吸収されるとエネルギー源となります🏋️



超簡単にどれが何に含まれているか説明すると

・ブドウ糖は果物、穀類

・果糖は果物

・ラクトースとガラクトースはヨーグルトやチーズなどの乳製品

・マルトースはいも類や小麦食品

・スクロースは砂糖類

・デンプンはいも類や穀類

こんな感じです🤣



以上のことから

エネルギー補給を目的として摂取するなら

いも類や穀類を選択するのが良いでしょう☝️


理由は

多糖類を摂取することで

徐々に分解吸収されるため

急激な血糖値の上昇を抑えることができ

持続的なエネルギーの供給が可能になるからです😌


また

いも類や穀類は食物繊維も豊富なため

腸内環境の調整も同時にできるので

他の糖類を単体で摂取するよりも効率的と言えます✨



来週は脂質について詳しく解説しますのでお楽しみに😌




↓LINEでご予約ご相談受付中です✨↓





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


〒192-0907

東京都八王子市長沼町1308-4スカイパレス北野102

042-659-0610 (デイサービスセンタールーストにて対応)

コンディショニングルーム ルースト

最新記事

すべて表示
エネルギー産生栄養素

こんにちは☀️ 前回はちょっと面倒くさい内容でしたが 皆様は理解できましたでしょうか? 難しかった方は今すぐLINEでご相談ください😌 さて 前回まではご自身の消費カロリーを計算して その数値よりも摂取カロリーが 上回れば太り 下回れば痩せる という内容でした😌...

 
 
 

Comments


営業時間

月~金

16:20 ~ 17:30

​(17:00までの入場)

所在地

 〒192-0907

 東京都八王子市長沼町1308-4

       スカイパレス北野102

    メール     roost.reha.jihi@gmail.com

    電話      042-659-0610

  FAX      042-659-0612

 

駐車場 有​   3~4台     

アクセス

bottom of page